目指せスーパーサラリーマン

スーパーサラリーマンって何かって?出世街道を突き進みながらも副業でまあまあ稼いニヤニヤしてる隣のあいつだよ!!

【保存版】敷金は絶対取り返せる!大家から敷金5万円を返還させたやり方(写真付き)②

前回の記事はこちら

 

bobshot.hatenablog.com

 

クロスの基本的な負担割合について

 

計算式は以下で出せます。

 

借主の負担割合 = 1 - (張替えから居住までの期間 + 居住年数) ÷ 耐用年数)

借主負担額 = 実際の修繕費用 × 借主の負担割合

 

【解説】

借主負担はリンクにも書いてありますが、価値が残っている部分についてが負担対象です。クロスの場合は6年で価値が無くなる(耐用年数が6年)ので、6年住んだ場合は価値は0円(払う必要がない)です。

 

【TADAの場合】

まず住んでいたいのは3年3ヶ月です。

また後で後述しますが不動産屋に電話して、

クロスの張替えが最後にあったのは自分が入居する4ヶ月前を確認しました。

 

よってクロスの耐用年数は6年(72ヶ月)なので計算すると

借主の負担割合 = 1 - *1

に理論上はなりそうです。

 

 

見積書との比較

見積書の別紙に費用負担について記載がありました。

抜粋すると以下のように書いてあります。

 

【クロス工事】

トイレ・玄関(26㎡) 26,000円 (借主負担額:15,600円)

奥の洋間(18㎡) 18,000円 (借主負担額:10,800円)

はがし・下地直し 4,000円 (借主負担額:24,00円)

合計48,000円 (借主負担額:28,800円)

 

 これから以下のことが分かります。

  • 費用負担は60%(28,200/48,000)で20%違う
  • 負担箇所が傷を付けた最小箇所でなく全面になっている

 

 

 かなり適当に見積もられているのでしょうね。

メモって後で指摘するネタにしておきましょう。(性格悪い)

 

 

相場が分からないケース(鏡の取り外し)の負担割合について

 

計算式がないのでネットで情報収集しました。

IKEAの鏡が剥がれない人は居たようで以下に記載がありました。

cospahack.com

 

つまる所ホームセンター等で簡単なスプレーを買えば出来そうですね。

たが数百円で出来ると言っても説得しずらいので、

 

便利屋さんを呼んでやって貰う場合を相場に設定しましょう。

 

【激安】1時間2500円|東京都品川区の便利屋|東京ベンリーズ

 

相場価格:

スプレー代(500円 ) + 便利屋さん代(5,000円 )=5,500円

 

で交渉してみましょう。 

(図々しいにも程がある・・・笑) 

 

 

不動産屋とバチバチのバトル〜交渉編〜

 

いきなり価格がおかしいと言っても応じてくれないかも知れないので、

淡々とおかしな点を指摘して冷静に対処しましょう。

 

自分はまずは見積書の内容を説明して貰う名目で電話しました。

裏では論破してやるための準備万端の状態ですが笑

 

 

【実際に話した順序】

①東京都には原状回復ガイドラインがあるのでそれを今見ていること伝える

 →不動産屋はこの一言で大人しくなります。

 

②支払費用に合意した覚えは無いのでまだ支払う義務はないと伝える

 

 

④最後にクロスを貼り替えたのはいつかを教えてほしいと伝える。

 →不動産屋からの回答は「4ヶ月前で」。

 

③見積書でおかしいなと思う点があったので説明して欲しいと伝える 

 

④費用負担割合はどのように決めたのですかと聞いてみる

 →家が汚いと言う理由からなんと大家さんと話して6(借主):4(貸主)の負担割合にしたとのこと。(何その論理・・)

 

⑤鏡のところの作業内訳が相場とあっていないと聞いてみる

 →家が汚いと言う理由からなんと大家さんと話して6(借主):4(貸主)の負担割合にしたとのこと。(何その論理・・)

 

 

おかしいという点については元々計算していた内容を伝えました。

あくまでも主張は

  • 払う気持ちはあるのでガイドラインに従って負担割合を出してほしいこと
  • 今クレームを入れているのは負担割合の根拠に納得がいっていないこと

 

という点を伝えました。

こちらとしては、期限は気にしていたので持久戦の構えでいることが大事です。

(大家としては早く清掃して次の入居者を入れたいので、こちら側が基本的に優位です。)

 

そんなこんなで最終的にはこのようになりました。

 

 最終結果

 電話やメールでさらに1週間ほどやり取りを続けました。

最後はこんな感じです。

 

f:id:bobshot:20180810120551p:plain

 

25,000円返って来た!!!

2万払えから2万ちょいが返って来たので、約5万円近く浮きました!

 

 

退去の際は是非お気をつけ下さい。

 

 

まとめ

 

これはまた今度・・・

 

*1:4 + 39) ÷72) =  29/72 = 約40%

 

負担額 = 実際の費用 × 40% です。

 

さらに以下の記事にとても分かりやすく書いてありますが、

クロスの張替えの負担は、張替えが必要な最小箇所のみです。

つまりクロス全面分ではなく(傷をつけた箇所)/ (全体の張替え面積)になるはずです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-9-jyuutaku.pdf

 

よって傷をつけてしまった部分が5㎡としたら

負担額 = 実際の費用 × 40% × (5 / (全体の張替え面積